Ayingura’s Diary

H28年JICA青年海外協力隊助産師としてガーナ北部へ派遣中。日々共有できれば幸いです。

CWC

 

 ジェイマイエ!(ダガリGood evening )

 

1月から分娩室に行ってます🌸

初日から、いいたいことも伝えなければならないことも山ほどあったけど

 

やっぱり業務に追われて終わる毎日。

あとは、死産が続いて

気持ちの整理がつかない毎日。

 

なので、まったく整理できてない。

なので、

 

今回はCWCについて書きます😴笑

CWCはChild Welfare clinic care の略で、

乳幼児健診です。州病院では毎週火曜日木曜日に実施。

時間は8時から15時。

生後6週から対象になります。

あ、PNC新生児健診は前にちょっと書いたけど、退院後から生後6週までが対象。

 

場所はこんな感じ。
f:id:kanon-pianom29:20170107032303j:image
f:id:kanon-pianom29:20170122015646j:image

グラウンドに平屋で立っています。

 

予防接種。

f:id:kanon-pianom29:20170107032407j:image

けっこうたくさん。

ざっくりゆうと、

生後1日目で経口ポリオBCGを

朝一でCHN(community health nurse)が台帳をもって病棟へ実施しにきます。

とりあえずいるときに生まれてたらすぐ打ちます。

生後6週以降の予防接種、ビタミンAの投与。

が、5歳まで続きます。

基本的に1歳まで健診は1ヵ月ごとに来させてるみたい。

 

とりあえず書き切れないので、また予防接種イベントかなんかあればまとめます。 

記録本。

f:id:kanon-pianom29:20170107032745j:image

これが3冊に別れていて

6週から11ヵ月、12ヵ月から2才、2才以上に別れています。

 

体重測定。

ここで測定後立ったまま母子手帳(子ども用)にgrowth chart にプロットして、一番後ろのページに次回日程を書き込みます。
f:id:kanon-pianom29:20170107032455j:image

早い人は8時からすでに待っていて、

午前中の10時から11時がラッシュ。

午後はパラパラって感じ。

一日約30人くらい来て、

時間予約がないからみんな同じ時間にくると大混乱!

でも時間振りわけるのは無理なんだって。

ガーナでは午後は家事や学校お迎えがあるからぜったい来ないらしい。

 

来たら体重測定して次回予告したら終わり。

ちゃんとしてる人はgrowth悪いとき

アドバイスもしてました。

 

 なんとなーく

母は生後6ヵ月までは授乳するとゆう理解はあるけど、

それ以降,ベビーがごはんは嫌がるから、

口から出すから食べない、

吐くなどとゆう理由で離乳食開始ができていないケースが多かったです。。

あとは、1才6ヵ月以降の受診率が低い。

気がする。

来ない理由は様々。

病気(下痢、嘔吐、発熱)して入院してたとか忘れてたとか、

予防接種終わったからとか、 

なにもゆわれなかったからとか。

 

ちなみに栄養不良(growth-3以上)

はCMAMで、MUAC(上腕周囲径)をはかり

11.5cm以下はピーナッツを配布。

 6ヵ月未満ならDr診察。

 

最後に会ったママとベビー。

1才すぎて約6キロ。正期産、2500g出生。

growth-3で横ばい。フォローは受けてるみたいだったけど、

 

お話してる中で

どうしたらいいかとか、

母子手帳の離乳食とかページみてみた?

成長曲線のこと教えてもらった?ってきいたら、

英語は話せるけど読めないからわからない。とりあえず栄養がたりないからあげないといけないんだって。

でも食材を買うお金がない。

手を洗う水も惜しいくらい水もない。

きれいにしたくても洋服も洗えない。

必要性はわかってるけど、

それをジャマするのはいつも物理的な問題。

 

ただただ

みててね、

やるからあげてね、

とりあえずやりなさい、

なんでわからないの、

なんでやらないの、

 

スタッフをみてると

そんな言葉が当たり前に多い気がする。

 

なんか。みてるとほんとみんな責められて怒られて、いいたいことも言えない。

 

ってやっぱ根本的なことが改善されない。

困る!!!

話きいてみよってゆうても

なぜだか暗黙の沈黙の抑圧があるのです😱

こわい!!!

 

もうこれは住民たちが自分たちだけでも

できることを最大限やってもらわないと🙇

 

とりあえず今回も張りついてたので

ほとんど写真撮れず😢

 

ほどほどにがんばりまーす🙋🙋🙋🙋

PMTCT


A happy new year🌸

 

12月ラスト1週間

 25日が日曜日、

26日はboxing dayという祝日で、クリスマスの振替休日。

そして年末。

 

てわけで、外来休みやからラッキーと思ってたら

ママがNICUが大変とゆうのでお手伝いに行きました。

連休ーってわけにもいかず😣

 

ガーナのクリスマスに続き

お誕生日会もあり、

年末年始、

教会イベントと

ガーナ食で

なかなか胃が疲れてます。が、

 

すっかりレポート作成するのを忘れていたのでやらなくてはならない💦

けど、英語訳するまでに寝落ちする💦

気づいたらカレンダーめくるの忘れてて

 

相変わらず追われてる月末📜

 相変わらず落ちつかない毎日🏃

 

でも

その方が体力維持にもいいのかもって最近思ったりするようになりました🌸😃

 

とりあえず
忘れないうちに。

 

先週のPMTCT👏
Prevention of Mother To Child
Transmission の略。
母子感染予防対策室に行きました。

 

ガーナでは、
HIV一般人口感染率は約2%以下ですが、
世界の中でも上位にはいります。

現在、乳幼児死亡率の減少が目標、

5才未満の垂直感染予防、特に妊娠期、分娩期、産後を重視していまこのPMTCTが導入されています。

 

HIV治療の感染予防対策受診は約5割、
まだまだ課題はたくさんあるようです。

来た人で、来たぶんはフォローはしてるけど、未受診までは訪問してないしチェックもしてない気がします🙄

 

このお部屋では、

HIVカウンセリング
HTC抗体検査
陽性の場合の予防対策、予防薬投与
抗レトロウイルス療法ARTのケアサポート、梅毒Shipplis、産後健診、家族計画
栄養生活指導、パートナーへの説明、治療の推進を行っています。


HIVコーディネーターは1人。管理が1人。

中央研修を受けていて、その人が各スタッフへの教育を行っています。


f:id:kanon-pianom29:20170101150925j:image

手洗い場所。石鹸もおいてます。

処置前後手洗いされていました。


f:id:kanon-pianom29:20170101151014j:image
待合室


f:id:kanon-pianom29:20170101151058j:image

HIVテストキット。1回目(青)が採血2回目がoral

f:id:kanon-pianom29:20170101151153j:image

梅毒テストキット

f:id:kanon-pianom29:20170101150814j:image

針捨てbox

f:id:kanon-pianom29:20170101151230j:image

投与薬。大人用。

f:id:kanon-pianom29:20170101151309j:image

投与薬。子ども用


f:id:kanon-pianom29:20170101151414j:image

 

投薬量

f:id:kanon-pianom29:20170101151435j:image

 

出生したら病棟へ確認しに行きます。

産後ベビー採血検査、受診があることを伝えます。用紙はガスリー検査の時みたいな濾紙。首都アクラまで届けます。

 

ARTとゆう治療ユニットは別に病院内にあります。ここには、薬剤師がいて、薬調合やカウンセリングにを行ったりします。

カウンセリング、テスト、治療薬はフリーだそうです。ただし保険加入は必要です。

 

ざっと見て今1年で
新患12,リピーター17、妊産婦、新生児のpositiveは、毎月3人以下。


ほとんどnegativeではありますが、
妊産婦に関しては、初診でチェックができないと子どもへの感染率は高くなっているのが、レコードをみてもわかります。

 

PMTCTを受けるのは初診、34週、あとは産後健診。
positiveの場合、プロトコールにそって行います。


f:id:kanon-pianom29:20170101203308j:image

f:id:kanon-pianom29:20170101203344j:image

f:id:kanon-pianom29:20170101203539j:image

 

手書きでいつも書いてます。

記録3種類。


f:id:kanon-pianom29:20170101203709j:image

コピー機ないし紙やインク代高いから。

保健局で、フォーマットつくりたいけどっていったらcostlyって断られました😯



母子手帳表記は

PMTCT279がpositive
280がnegative

 

今週は妊産婦さんpositiveの人はいなかったですが、

 

一般の方が、positiveでかなりシリアスな感じでした。どうやら浮気相手と接触したあとに不安になり検査にきたらプラスだったとゆう、、、😰

 

奥さんと子どもも調べないとどちらから感染したかわからないし、子どもが感染してたら治療をはじめないといけないから、翌日連れてきて一緒に検査すると言われていました。男性はひたすら拒んでましたが、
かなり言い合いになり、

 

最後は

You will be die!! Your family also be die!!

ととどめをさされて
納得されました💦こわかった😰


全体的な印象、けっこうしっかりお話しされてました。
やっぱ人や場所によってちがうのかなーと思います。

 

 あたし自身、ケアの経験があまりないので
たくさん勉強になりました🌸

 

今月からは

 産科病棟へ行きます 🙃

だいぶ忙しいのでついていけるか心配ですが
、外来で会えた妊婦さんたちがターム入ってた人たくさんいたし、

また会えるかもしれないから楽しみ🌸

 

最後に。

いつもあたしの足元にいたカディージャ。

スタッフさんの子ども。

あんまり遊んであげれなくてごめんなさい💦

f:id:kanon-pianom29:20170101204532j:image

 

 

がんばります💚

Family Planning

Good evening🙃

 

今日からホストマザーが仕事なので、

病院へ同伴出勤🚗🌸

 

やっぱ楽です!!

だって高速なみに走るから

片道約1時間かかるのが15分🙄

 

 今週からはcommunity health 側の、

今日はFamily Planning外来 へゆきました!

 ここでは家族計画、避妊方法の相談、実施がされます。

主にcommunity health nurse が担当しています👏

日本でゆう准看護師みたいな感じ。

サブで看護師、助産師がいるときもある。

ここでも助産師学生実習、とゆうか働いている🙌

 

 

 FamilyPlanning室は、一部屋になっていて、中でカウンセリング場所と処置室に別れます。プライバシー保護で必ずカーテンしてます。

 

カウンセリング場所 
f:id:kanon-pianom29:20161220005038j:image   

処置室   

f:id:kanon-pianom29:20161220005111j:image

ここは病院受付がいらなくて、直接必要な人がいつでも入って行ける場所。産後の人も来ます。Drいません。だから処置はすべて、トレーニングを受けた看護師か、助産師がします。お金は自費でここで精算もします。

精算したお金は収益としてRCHで管理して、

病棟費のようになり、そこから薬剤を購入するそうです。

 

👨‍👨‍👧‍👧 内容と料金設定👨‍👨‍👧‍👧

1ペソワ=0.3円

1セディ=約30円計算。かな。

 

カウンセリング free

妊娠判定キット 5セディ

condorm20ペソワ/1コ

男女あります。

f:id:kanon-pianom29:20161220020808j:image

 

pill  2種類。1box3シート入り。

1シート28日分1セディくらい
f:id:kanon-pianom29:20161220020821j:image

f:id:kanon-pianom29:20161226165709j:plain


MicroGがプロゲステロンのみで、産後~産後6ヶ月まで使用可。
Microlutがプロゲステロンエストロゲン混合剤。産後6ヶ月以上で使用可。

性交後72時間以内にのむECP(Emergency contraception)緊急用避妊ピルもあります。

 

注射シリーズ。日本では未認可。

Depo provera 1セディ/1回1cc 3ヵ月毎
f:id:kanon-pianom29:20161220005754j:image

黄体ホルモン剤排卵抑制。産後6週、生理後5日目くらいでうつ。24時間後に最高血中濃度に達して約3ヵ月、避妊効果は90%以上だとか

 

人気ありすぎてたまにないとき、量少なくしたり、すでに使用済のもので瓶に残ってるのを集めてリユースしたり😱せいしょ

 

Norigynon  1セディ 毎月
f:id:kanon-pianom29:20161220010339j:imagef:id:kanon-pianom29:20161220010349j:image

同じくホルモン剤

これはさすがに使い切り。

 

埋め込みシリーズ。
implant nxt 2セディ/1本 3年毎入替


※在庫切れで写真とれず。

 

処置をみましたが、2~3cm位の白いプラスチック棒みたいなん。ホルモン剤配合。局所麻酔してから左上腕内側を数ミリカットして埋め込み。挿入と抜く時で各10セディ。数日後にちゃんと問題ないかチェックする。

 

jadelle   5セディ/2本 5年毎入替v字
f:id:kanon-pianom29:20161220020948j:image

f:id:kanon-pianom29:20161226170029j:plain


上の2本バージョン。v字型にいれる。

copperT IUD  10セディ 5年毎入替

子宮内にT字型のものを挿入して受精卵の着床を防ぐもの。10年くらいもつ。

期限切れ多かった
f:id:kanon-pianom29:20161220033418j:image

Tubal ligation ,Sterilization卵管結紮、精管切除などオペシリーズ。

値段は高い!としかきいてない。

 

ちなみに値段は各施設で若干異なるみたい。

 
カウンセリングは、女性だけでくるパターンが多いです。一日10人くらいは処置にきます。

夫やパートナーときて話しをする場合もあるようですが、同意を得られないときは、かなりもめるそうで、結局あとで女性に内緒で受けにくるように伝えるそうです。ばれたら暴力をふるわれたり離婚になったりするときもあるみたい。

そんなことになるくらいならめんどうだし黙ってる方がいいってゆう人も多くいて、諦めてしまう人も多いとのこと。そんな人たちは

なんか表情もしんどいなーって感じ。

 

理解が得られない理由としては、子どもがたくさんいればお金を稼ぐことができるとか、子孫を残していくことが大切とされたり、あとは宗教的なものもあるようです。

 

利用率が高いのはデポ。次にインプラント。コンドームは破損してもしなくても一番失敗率が高いとされていて、あまり現実的な解決策としてはすすめてない、きいてる感じでは、感染症予防として意味が強いかもしれない。

 

ホルモン剤を使用する方が確実だし、女性が自主的に避妊ができる方法だからかなー。料金設定が安いのも納得。自分の体は自分で守らなあかんのです。

ハードルを下げることで近い存在であること、選べる権利があるとゆうのが、このように悩む女性を救ってくれるのかなと思います。

反対にあまりにも身近すぎて、簡単にできてしまうのは問題と言われるかもしれないけど、

それよりもここでは、望まない妊娠が本人の意思に関係なく妊娠するケースが圧倒的に多い。

こないだ13才の子がきて、いま2才の子どもがいるから、また妊娠したらとても育てられないとわずかなお金をにぎって悩んできた人がいたそう。相手は自分のお兄さん。親は知ってたけどお金がないからと行かせなかった。産むしかなかった。だから自分で稼いでお金ができたから来た。といったそうです。

これにはみんながさすがに驚いていて、想像できる???ってため息ついてました。

 

課題はたくさん、でもどうしようもない現実がここにはあるから。

 

たくさんいろいろな話を教えてくれたので、とても勉強になりました。

なんかいろいろ考えさせられました😮

 

女性の権利ってなんなんだろ。

産む権利ってなんなんだろ。

彼女たちは毎日自分が女性であることになにを思うんだろう。

生まれる権利はそこにはないんだろうか。

 

うれしいって幸せだって思うのかな。

こんなに痛い辛い思いしてまで。

生まれてこなくてよかったって

思うのかな。ベビーもママも。

 

 

 

ほんの少しお互いの理解があれば

こんなことしなくてもすむのに😯

 

 

 

難しいーー!!

 

 

最後に

 

 

 いたるところに
f:id:kanon-pianom29:20161220081046j:image

クリスマスチャリティー開催中です🙌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ANC

あ、っていう間に1週間。
気づいたら寝てる毎日です🙆


今週は選挙後
とゆうこともあり
大混雑!!

ってわけで的しぼりました。
妊産婦健診。

※写真うまく編集できてないのであしからず。


7時半から15時まで。
来たらキレイにイス並べて
ふいて掃除。
実質まわし出すのは9時。

🖐流れ🖐
入り口で血圧、体重はかって
外来カルテと母子手帳もって
助産師部屋に入ってくる。
たぶんその前に外来でDrのとこに行く人もいる。

話す。

計測。(子宮底のみ。腹囲はしないことが多い)触診。児心音聴取26週以降

話す。特別検査いる人はして戻ってきてもらう。refferはDrへ。次回来院日をゆう。記録、記入。

っていう日本と流れは同じ感じ。
一人約10から15分くらい。


ちがうのは
産婦人科医が一人しかいないので、
健診はすべて助産師。
検査も薬のオーダーも。
疑わしい場合はDrへつなぐ。

日によるけど、一日多いときは
30人くらい。
月約200から300人きて、
助産師5人。(管理助産師3人、ベテラン2人は子守りしながら)あとは看護師。
管理助産師はシニアで、事務所にいるので、様子をみにきては学生指導してます。だからほぼいないに等しい。
話すお部屋は2つ。
ベテラン一人と学生がメインで、看護師がサブで横にいて、記録書いたり補助してます。
とゆうか、ほぼ学生(2,3年生)が働いてる💦
 
あと何人かいるけど、助産師外来してない人は大概外でお話してたりする。どっかちがうとこ行く人もいる。
床にマットひいて自分達の子どもを寝かせてるか、おぶったまま業務をこなす人も多いです👏

あとすごくきっちりしてるのが、
何もなくても
とりあえず時間まではいて、15時きたらすぐ帰る!! 
ギリギリに患者きても
明日ねって🙌



🖐システム🖐
ガーナでは妊娠週数を1から9ヵ月の満9ヵ月、40週までを期間として計算されます。0~12、13~24、25~40週数の3つのtrimesterでわかれます。

なんせややこしいので
表みてください。
一代目の方が作成したものです。
素晴らしい!!


f:id:kanon-pianom29:20161214060531j:plain

母子手帳交付は病院、ヘルスセンター、CHPSで、診察して妊娠登録を行います。
基本的に妊婦さんは、保険料無料。
NHIS(National Health Insurance Scheme)は日本の国保みたいなもんで、申請して保険料払えば(1年12セディ約360円くらい)医療サービスを受けることができます。

妊婦さんと65サイ以上が無料。
たまに来た人が保険入ってなくて、
保険申請行ってからまた来院するように言ってた人がいました(大概は村から来た人)

きいたら
これとるの毎日行列できてて
朝早くから並んで、一日中待っててもとれなくて帰る人もいるらしい。だからとりあえずきたっていう人もいた。
かわいそう😢


初診はきたらDrの紹介状を見て、
問診を取り、初期検査のオーダー用紙、スキャン依頼用紙をを書いて妊婦さんに行ってもらうように渡します。

f:id:kanon-pianom29:20161214062549j:plain


TT(Tetanus Toxoid)は破傷風の予防接種で、1,2回目が1ヵ月毎、2,3回目が6ヵ月、3,4,5回目が1年毎に受ける。

PMCTはprevent mother and children transmissionの略で、
HIV母子感染予防検査とカウンセリングをする感染予防対策の指導。初診と34週頃。CHN(community health nurse)がします(別部屋)VDRL(syphillis)梅毒もここでします。

ITPはIntermittent Preventive Treatmentの略で、マラリア予防対策で内服開始とネット使用の指導(薬とネットはフリー配布です)
16週以降、胎動があればSP(Sulfadixine Pyrimethamine)を開始。1ヵ月毎。計5回。16週前、38週以降は禁忌。なので、レコードみてると健診来ないと5回のめてないことも多数あります。
寄生虫駆除剤は20週ぐらい。
36週にHbチェック、エコーは助産師が必要に応じてオーダーしてます。
だからめちゃ診察大事です。
ここでひっかけなきゃ異常もスルーされます。

f:id:kanon-pianom29:20161214062046j:plain


生活指導は最初ベテランさんがやりますが、あとは学生が記録もなにもかもします。

f:id:kanon-pianom29:20161213071517j:plain

かなり不安げ。

でもわからないときはちゃんとききに行くと、きてくれるし教えてくれます!

できるようになると
完全放置。
助産師なんだからできるでしょって💦

パパにも指導します。


f:id:kanon-pianom29:20161218075042j:plain


学生強くなるなーっ🙌



最後に1週間通しての
驚きリスト)
とりあえず、ありすぎてもうわからない。

🙁子宮底はかるときに子宮底が始点。
産後もはかります。でもはかるだけ。
🙁レオポルド触診法、数多くやらないとなかなか難しいけど、揺らしすぎ。押しすぎ。40週横位、骨盤位でも驚かない。大丈夫まわるからって。強い。
😱26週まで胎動がなくても放置。なのに28週でベビーのキックが多いからとゆう理由でエコーとるっていう指示。Baby uncomfortable!!って🙃
🤔トラウベできくのはめちゃ難しいです。約20から24週でします。学生もたぶんわかってない。心音きく位置が週数と、胎位胎向に対しておかしすぎる。
🤔心音きくだけでカウントはしない。簡易ドップラーがあるけど、スイッチ入れたらなにも当ててなくてもすでに140をカウントしてる。壊れてる。
🙁いつもアバウトな週数。何日かは書かない。いわない。とりあえず最初のエコー推定から出た予定日、週数を撮影した日からカレンダーをみてたしていく。ざっくり。でもみてたカレンダーが2015年。捨てました🙄
🙁採尿は初診と気になるときだけ。血圧高いしけっこうむくんでるからみた方がいいって言ったけど簡易キットがもったいないからとなかなか使わない。人によりけり。
🙁分娩経過、産褥経過、新生児、母乳育児についての話しがない。お産後すぐ帰るのにどこでするんってきいたら入院したらしてるはずって。…はずって。
🙁初診28週がきてもふつう。。だいたい最初の紹介状みても14か15週が多い。しかも一ヶ月前とか。きたときすでに20週。もう産むしかないよね😑


今日は上記の気づきに加えて
アドバイスしましたが、

ほぼ相手は助産師学生で、
シニアとベテラン助産師さんは何を言っても考えは変わらないけど話をきいてくれるので、よっぽどあかんやろってことがなければ日本ではこうしてたよってくらいでお話してます😃

中にはかなりあたしを敵対視してる人もいるし、逆に教えてっていってくれる人もいます。うれしいです😃


あとは
待ち時間が長くてひまそうだったし、中で話す時間短縮できるかなーと思って、
母子手帳見て週数と検査結果確認してから必要そうな項目を
フリップ使ってお話しました😃



f:id:kanon-pianom29:20161218074757j:plain



f:id:kanon-pianom29:20161218074812j:plain



f:id:kanon-pianom29:20161218074828j:plain

少しその場を離れたあと、それをみながらみんなが一緒に話しをしててうれしかったです。(各撮影許可をもらったのでのせました。


続けてしてくれたらいいなーと思い
管理に使用用途を報告して待ち合い場所にも1セットおいてきました。


いつでもどこででも

異常を発見するのが遅れると
やっぱりとりかえしつかないから。
予防できるものは予防して
備えあれば憂いなし。


やっぱ気づくの大事です👏



毎日完全にマンパワーですが
いろいろやってるとやっぱり楽しい🌸
言葉がわからなくてうまく説明できないけど、やってみせたら納得してくれます。今はなんとか慣れてきました😃



何人かはほんまにずーっとからかってくるしぶっ飛ばしたくなるけど。
時間の無駄なので無視してます😑


とりあえず

みんなが無事に出産を終えることができますように🌸


みんなが元気に育ちますように🌸

一人でもいいから
いろんなこと
気づいてくれますように😃

Off day

Good evening!

いまガーナは大統領選挙の真っ最中。
今日はno work でずっと家にいました💦

毎日気温40℃近くあると
さすがにバテます!
おまけにガーナ食けっこう味も内容もこゆくて😌
毎日水ばかり飲んでます🚿

そんなこんなで
時間があるので
こちらにあるパンフレットと
ママから借りた教材を読んでみました。

あと、新生児蘇生法
いろいろ違いがわからないこともあり、ママにきいてみました。

日本からもってきた病気がみえる産科版を一緒にみながら。😃
あたしの愛読本。
荷物制限のためガーナにこれ一冊しか持参せず。

この本、ママがかなり感動してました!
英語版つくってほしいくらい!
絵がたくさんあるので日本語が読めなくても理解していました。

あたしが経験したこと、疑問に思ったことを伝えると、やはりプロ!!
ちゃんと答えてくれました。

あたしが英語うまく話せなくても解訳できなくても、
うなづいて話をきいて、ちゃんと一人でも多くのママにたくさん知ってることを伝えてあげて。と言ってくれました😊


うれしかったです😃

一緒に考えたり、思ったり、提案したり
共有できてよき時間でした。

こんなことしたらいいのになー
って思うことたくさん。

でもそれがあたしじゃなくて
ここのためにならなきゃ意味ないから。
ここの人たちがやりたいって思わなきゃいけない。

中にはお金もらえないし、給料あがらないのになんでいま以上にやらなきゃならんのだとゆう人もいる。

ボランティアにきたならやれよって仕事投げて帰る人もいる。
小さな子どもつれて遠くから妊婦さんきてても、自分が帰るからと帰らせる。
できないならできる人がやればいい。
腹立たしいけど、それが現実💦

こないだはいろいろできるのかたぶん
試されたけど(学生にしか見られてなかったみたい😢)
健診も指導もやってたらまかせてくれたし、英語がうまく言えない分はカバーしてくれたり、話をきいてくれるようになった。

そんな感じ。
中にはちゃんと一緒にいて、
考えてくれる人もいる。
それが毎日うれしいし楽しい。


だから
ちょこちょこ一緒にやりながら
いまはガーナの助産師同士として認めてもらおうと思います🤘💚


small small =step by step

RCH in Regional hospital

zanule=Good evening👏
ザヌレ

毎日気温40度近くで
汗を気にすることもないくらい
汗だくです💦

約一ヶ月ワークショップもあり
保健局にいましたが、
やっと
今月から現場に行ってます。
選挙の関係で近場を選択し
プランレポートを提出して許可もらいました🤘

第一弾は🖐
Regional hospital🌸

この病院はいわゆる州の総合病院🏥
市で一番大きな病院になります。

周産期においてはNICUの設備があり、緊オペもできるので、他地域からの搬送も取り扱ってます🚑

年間約3000件の出産数(数えただけでママはそれ以上実際はあると言ってた)
に対して
医師助産師数は圧倒的に少ない!!

まず、はじめに1ヶ月、RCHを選択しました。
(ほんとはここに時間おきたいけど他もまわりたいので短縮しました)


RCHは(Reproductive Child Health)
の略で、日本でいえば周産期外来です。

ANC(antenatal care)
妊婦健診兼助産師外来
PNC(prenatal care)
産後新生児健診
CWC(child welfare care)
乳幼児健診
HIV/AIDS外来
family planning外来
STD外来(だったようなhealth promotionってゆう部署やった気がする)

日本では
産後数日間入院するのに対して
ガーナは産後翌日には退院が基本。
(産後6時間は最低限みる。)
ベビーに経口ポリオとBCGをうってから退院となります😱

帝王切開は産後3日目。
早くて2日
7日目、14日目でPNCきたときに抜鉤します。
(創傷治癒状態による)

指導は全部部屋別れてます。 

まず初日は新生児健診try😃
生後6から7日目が対象。
日本ではDrが退院診察でみてたけど
新生児健診はすべて
助産師がします。

ちなみに担当はシニア助産師と助産師学生3年生。
こちらでは学生が完全に働いてます!
記録物もたまに書いてます😣
えらすぎる!

流れとしては
入り口で受付。ママの血圧、体重測定。
尿はテストテープないから簡易検査できない。
検査するには別料金と別場所に行かなきゃならない。血圧高いなら即reffer

ベビー体重計測
処置台にのせて
頭から足先まで観察で🙌
ポイントとして、
頭大泉門小泉門閉鎖の時期、異常の有無
眼球、眼脂の有無

鼻口舌泣きかた
胸腹臍
背中脊椎異常の有無
反射モロ-把握
黄疸
皮膚湿疹
足開排制限
停留睾丸、陰唇尿道
臀部

指導内容は
皮膚ケア
授乳のススメ、ポジショニング(横だけ)
ゲップの仕方
便秘対処方法
臍消毒の仕方
黄疸について
異常の早期発見
ファミリープランニング等など
をしていたように思う。
(聞きとれたのは😫💦


ビックリしたリスト
※あかちゃん泣かせるのにペンで顔はたいたり、片手でベビー持ち上げてお尻たたいてた。
※ベビーの包茎、皮むくんじゃなくて切ってた人がいた。こちらは6週までにそのケアをする。肉芽みたいな色になってて膿んでるし痛々しかった(もちろんreffer😑
※外来にパソコンがなく、記録手段がが紙にかくしかないのでかなり記録物が多い!
※ベッドイスボロボロ(揺れる倒れる!
※基本的に節水なので手洗いあまりできない!できてもためた水。
濁り水。

※ベビー診察手袋つけずに全身触りまくる。出生直後だけでいい。必要がないと言われた。環境整備のときは手袋するのに。基準がよくわからない😑

※まずすべてにおいてものがない。バスタオルとかビニールとか。授乳クッションなんてないから足くんで高さあわせてる。イナバウアー状態になってムセまくり。airのみしまくりはおなかパンパン。ゲップの仕方を教えたら感動したママが多数いた😃
あたしはマジシャンらしい。

※乳汁分泌はよい!そしてトラブルあんまない。これで体重増えないのはほんまにモッタイナイ💦(みた限り吸わせるのは吸わしてるけど、air入りまくり。高さあわしてないから大概お尻落ちて肘で頭支えてるだけやからかなり上ずい、巻きこみ多い。たぶん生後一日目退院が影響してると思う😫
やり方わかんないまま帰るから😣
妊娠中にある程度やらなきゃゆわなきゃ😣

うちのホストマザーはNICU師長で
特に早産児のママは授乳の仕方もよさも知らない人が多い。むしろ現状を受け入れることで精一杯。
妊娠中に心構えと指導ができてない。ニップルケアも知らないから1から教えなきゃならない。スタッフの数も足りないし来ない人もたまにいて、一人で何十人もみることもある。

ホームステイ中にNICUにいて、
スタッフが来なくて学生とママとあたししかいないときは、ひとつのインファイトに3、4人。4台。他の部屋ふたつに、光線療法中のベビー。
本当に冷や汗ばかりでした。そんな中でママは授乳介助して産後指導して、点滴して経管栄養して、新しく生まれたハイリスクベビーのケアしてすごいなーって思いました。


一緒にケアする中で同感する部分がたくさん。

いろんなことやってみてきいて
毎日おなかいっぱい💦
病院の忙しさはどこも変わらないんかなーって思いました。

全体的にみんな明らかにあたしより経験があります。だから話してても普通にあたしの方が勉強になります。知識が全くないわけじゃなくて認識のちがいなのかなーっと思うこともけっこーある🤔

いっぱい話しかけ続けよう😃
いっぱい相談してみよう😃
笑われてもけなされても
どうせ名前しか意味わからないし🙄笑
いっぱい思ったこと伝え続けよう😃

そう思った一日でした🙋

※健診やるので写真撮れなかったけど、
場所に慣れてきたら撮ります😫

Good night!

Naming ceremony

Blika =Good morning🙋

おはようございます。

今日は朝からnaming ceremonyという

ベビーの名前が決まるとゆう式に行ってきました👏

 

10月13日

ホームステイ先のマザーの妹が出産して

いまちょうど6週間すぎ

その間ベビーはずーっとJr.(ジュニア)

と呼ばれていました。

 

同僚いわく

出産したら州の役所に届けを出しに行くそうでコミュニティレベルになると誰かがまとめて出すこともあるようです。定かではないけど、宗教上では名前を命名する式をするそうです。

産後7日以内か、母親が分娩、産後入院していた等があれば一ヶ月は待つそうです。

 

ベビーのファミリーはキリスト教なので

churchで行われました。

 

※ちなみにイスラム教の方は名前を決めるときコーランを読み👨‍👨‍👧‍みなさんで決めるそうです。(たぶん。同僚が言ってたん、間違ってたらごめんなさい😑)

 

朝6時半から⏰

f:id:kanon-pianom29:20161204013301j:image

この中 チャリとばし。

まぶしい💭

 

おそらく招待制。

前にちがう人から招待状をもらったときは

家で行われていました。

 

こんな感じで。
f:id:kanon-pianom29:20161204013039j:image

 

こんなに祝福されて

めちゃ幸せやろなー💭

 

命名。lemunel(レムネル
f:id:kanon-pianom29:20161204013541j:image

 はよいっぱい呼んでなー💭

 

f:id:kanon-pianom29:20161204023230j:plain

 ファミリー。(本人了承済

お洋服は同じ色でコーディネート。

ステキ💭

 

式は約2時間くらいで終わり、チャリでまた走って。ママのおうち訪問。

ごはんいただきました🍽


f:id:kanon-pianom29:20161204014139j:image

 トマトソースライス🍅鳥の串焼き🐓

ソースめちゃ甘辛!くておいしー💭

でもごはんは必ず2杯くらいは盛られる。

辛い💭

たいがい断りきれない。

 

大まんぷく

 

 

レムネルのお部屋。

f:id:kanon-pianom29:20161204021209j:image

上にあるハンモックみたいなのは

モスキートネット。

マラリア予防対策ですね✌

 

気持ちよさそう💭

 お疲れさまでした😴

 

Thanksgiving and Good night! 🙋💭